2015年1月23日金曜日

時間に閉じ込められる話

ネタバレになるのでタイトルは伏せますが、某ゲームとか、某アニメとか、繰り返す時間・時間ループ現象を大きな仕掛けにした作品が昨今、膨大な数、作られています。

時間ループ現象をメインに扱った最初期の作品に、リチャード・R・スミス「倦怠の檻」(1958年)というのがありますが、これは僅か10分間のループの中に閉じ込められ、精神を破壊されていく男の物語。
そう、「時間ループ」という現象は発明された当初から、ホラーと結びつくことが宿命付けられていたのです! つまりループ=ホラーと言っても過言ではない。
という訳で今回は、時間に囚われる怪談。「秋の牢獄」、「昨日公園」の2本立てです。



一本目は恒川光太郎「秋の牢獄」(同題短編集収録)。
女子大学生の藍は、突然、「11月7日」を繰り返すループ現象に囚われてしまった。何をしても24時には全てがリセットされ11月7日の0時に戻ってしまう時間反復。いつまでも続くループに心を折られそうになっていたある日、自分と同じく「11月7日」を繰り返す現象に陥っている「リプレイヤー」と呼ばれる人々と出会う。藍は彼らと、新しい人間関係を築いていくが……

多くのループものは、「どうやってループから脱出するか」に焦点が当てられます。しかし本作は、ループ現象の中で過ごすことを受け入れ、同じ境遇の者たちで「仲間」として集まり日常を作っている所を、更なる怪異が脅かす、というものです。
世界から切り離された「リプレイヤー」たちの孤独と心の共鳴、それを象徴するあまりに美しい「秋」の情景描写は、抑えた筆致の中でも、読者の心を鷲掴みにします。
何度も再読した作品ですが、ラストは読み返す度、鳥肌が立ちます。




二本目は朱川湊人「昨日公園」。この作品を含む短編集『都市伝説セピア』は、直木賞候補になっています。
「昨日公園」は『世にも奇妙な物語』でドラマ化もされ話題になったため、後の様々な作品の元ネタになったとも言われています。

小学校四年生の陽介は、ある日、先ほどまで公園で一緒に遊んでいた親友が、車に跳ねられて死んだという報せを聞く。友達の死を受け入れられないまま再び公園に訪れた陽介だが、ふと気づくと、事故の起こる前に戻っていた……

事故前の時点に戻るというループ現象に巻き込まれたことを利用し、交通事故で死んでしまうはずだった友人を助けようとする主人公の苦闘が描かれます。
しかし、「やり直し」をすればするほど事態は悪化し、友人の家族など、死ぬはずのなかった人までもが死んでしまいます。
絶望的な状況下で主人公はいかなる選択をするのか――その決断の痛切さと、物語の劇的な結末に、思わず目頭が熱くなります。
泣けます。
 
ループものホラーにはまだ傑作が沢山あります。次回は私が偏愛する一本を紹介します。


(CM)『怪談彼女』『鬼塚伊予の臨床心霊学』『放課後の魔女』ほか、JBOOKSホラーも満載のPVはこちらhttps://www.youtube.com/watch?v=a0uFIGZf3ng&noredirect=1


(CM)『ジャンプホラー小説大賞』作品募集中!!締切は2015年3月31日(火)当日消印有効http://j-books.shueisha.co.jp/prize/horror/

『秋の牢獄』『都市伝説セピア』の書影はAmazonより引用しました。